上手なお手入れで水着を長持ちさせよう!正しい洗濯と保管の方法

更新日: 2019/03/15
海水浴やプールに行くのが好きという人は、お気に入りの水着を持っているのではないでしょうか。
お気に入りの水着は、できるだけ長く着続けたいですよね。
寒くなってきて洋服の衣替えはしたけど、意外と水着などの夏物の片付けは後回しになりがちに。
そのためには、正しい使い方や保管の方法などを知る必要があるかもしれません。
では、お気に入りの水着を長く着続けるためにはどんなことをすれば良いのでしょうか。
ここでは、水着を長く使うコツや手入れ方法、手入れする際の注意点、
保管方法などの解説を詳しく解説していきます。

水着を脱いだらすぐに洗おう!


水着の劣化を防ぐためには、プールや海で泳いだ後と帰宅後に洗う必要がなります。
なぜなら、プールには漂白作用のある殺菌用塩素が含まれており、泳いだ後そのままにしておくと変色の原因になるためです。
さらに、海で泳ぐと水着に塩や砂がつきますから、洗わないと色落ちする可能性があります。
泳いだ直後と帰宅後の2回丁寧に洗うことで、これらを防ぐことが可能になります。


190110_column_1-1


色落ちに気を付けて!洗う前に注意したいこと


水着を水かぬるま湯で洗っても汚れが落ちない場合は、
洗剤を使う必要があるので洗う前の準備として色落ちしない洗剤を準備しましょう。
水着を洗う際に使うべきなのが中性洗剤です。
漂白剤を使うと、色落ちや生地が劣化する可能性があるため絶対に避けましょう。

面倒だとしても、洗濯機の強い回転は水着を型崩れや素材を痛ませる原因となるため、洗濯機を使うことはおすすめできません。


190110_column_4-3


水着を洗うときに気を付けておくことは?


水着を洗うときは、正しい手順で行うことで水着の状態を保つことができます。
まず、プールや海で泳いだ後は、すぐに水洗いをします。

ここで注意したいのが、水着を絞って水を切らないことです。
水着を絞ると型崩れの原因となります。
水が滴るのは気になるかもしれませんが、お気に入りの水着の状態を保つためにもタオルを使って水を吸い取るようにしましょう。


190110_column_3-1


タオルで水気を吸ったら乾いたタオルでくるみ、通気性の良いかごやバッグに入れて持ち帰ります。
このとき、ビニール袋などに入れると密閉された状態になるので蒸れてしまいます。
水着が蒸れると色映りを起こすので注意です。


190110_column_3-2


自宅に着いたら、水着を洗濯ネットに入れて水やぬるま湯で丁寧に押し洗いします。
汚れが落ちない場合は、中性洗剤を入れたぬるま湯に水着を入れて洗います。
洗い終わったら、必ず水で入念にすすぎ洗いをしましょう。
なお、胸パットが取り外せる水着は取り外してから洗うことが大切です。


190110_column_3-3


※San-ai Resort(三愛水着楽園)の水着は全て手洗いをお願いいたします。

長く使用するためにも、水着は手洗いをすることをおすすめいたします!


型崩れに注意!水着の正しい干し方と保管方法


水着の干し方を間違えると、型崩れする恐れがあります。
そのため、正しい手順で水着の干すことが大切です。
まず、水着を手で軽くたたいて形を整えます。
このとき、型崩れの原因となるので水気を飛ばそうと力いっぱいたたかないようにしましょう。


190110_column_4-1


次に、伸びないように洗濯ばさみで複数の場所を止めます。
脇やアンダーバスト、お腹部分などが最適です。
また、ハンガーで形を整えて干すのも良いでしょう。

なお、水着のパットやカップは取り外して干すようにします。
水着を干すときは、陰干しすることが大切です。
日当たりの良い場所で干すと水着が変色する恐れがあるためです。

もし、陰干しできる場所がないのであれば、家の中で扇風機を使って乾かすと良いでしょう。
ただし、早く乾かすためにドライヤーや乾燥機を使うことは、水着の変形につながるため厳禁です。


190110_column_4-2


水着の型崩れを防ぐには、保管の方法にも注意をしなくてはなりません。
まず、注意したいのが小さくたたまないようにすることです。
小さくたたむと型崩れの原因となります。
できる限り原形を崩さないような状態で保管するようにしましょう。

また、カップがあるものはハンカチなどを入れておくと型崩れの防止ができます。
保管場所は高温、多湿、日光を避けた風通しの良いところにします。
水着は熱と光、湿気に弱いため、長期間置いておくと型崩れや劣化の原因となるので注意です。


水着を長く使おう!年末最後にきちんと手入れして、気持ち良く新年を迎えましょう。


水着の扱いで注意したいのが、水に濡れた状態で長時間置かないということです。
水に濡れた状態でそのままにしておくと、カビが発生する原因となります。
プールや海水浴に行った後、自宅に帰るまで時間がかかることはよくある話です。
そのようなときは、乾いたタオルを使って必ず水着の水気をしっかりと取っておくようにします。
また、自宅で干す際もできる限り乾いたタオルで水気を吸ってから干すことも大切ですから、忘れないようにしましょう。


190110_column_5-1


水着は非常にデリケートなものです。
長く使い続けるためには、色落ちや型崩れに注意する必要があります。
冬の間にきちんと保管しておけば、来年の夏や急な温泉プール旅行など気持ちよく行けます。
正しい洗い方や干し方、保管方法を知ってお気に入りの水着を守ってあげましょう!


190110_column_5-2


水着オンラインショップはこちら
2019年新作水着を見る