水着の種類・名前や人気デザインをチェック!体型カバー別の選び方も解説

更新日: 2024/11/15
水着には、定番のビキニやワンピースなどに加えて、ディテールにこだわったものや洋服のように見えるものなど、さまざまな種類があります。

この記事では、水着の種類や特徴、おすすめの水着をご紹介します。
身体の気になる部分をカバーしたい方向けの水着の選び方も併せてご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

水着の種類【定番ビキニ水着】

241115_01

水着の定番といえば「ビキニ」ですが、ビキニにはおもに4つの種類があります。
それぞれ特徴が異なりますので、1つずつ見ていきましょう。


三角水着

三角水着とは、ブラのトップ部分の布地が三角形になったビキニのことです。生地の面積が小さいため肌の露出が多く、華奢なストラップなどがボディラインを美しく見せるとともに、セクシーな印象を与えます。ビキニの基本形ともいえる定番のデザインです。


ホルターネックビキニ

紐を首の後ろで結んだり、ひっかけたりして固定するタイプの水着です。
そのため水着がずれにくいのはもちろん、どのような形のバストにも合いやすく、女性らしいイメージを与えることができるのが特徴といえるでしょう。


【2025年新作】ナチュラルだけどしっかり盛れる【ナチュラルアップブラ】 ノンワイヤービキニ 7M・9M 【San-ai Resort(サンアイリゾート)】


241115_02


241115_03

ブラの内側にあるパッドでバストをナチュラルに寄せ、サイドの布で横流れを防いでしっかりキープするホルターネックビキニ。リゾート気分を盛り上げるトロピカルプリントやバックのレースアップ、ショーツのサイドリボンもポイントです。
ノンワイヤーなので、長時間着用してもノンストレスで楽に過ごせます。

カラーはレッド・オレンジ・ネイビーの3色、サイズは7Mと9Mの2つです


バンドゥビキニ

ブラの部分が横長の帯状になった水着で、チューブトップ型とストラップ型があります。
ウエストとバストに平行のラインができるため、胸の形をきれいに見せることが可能です。
最近はワイヤーやパッドなどでボリュームを出せるものも増えているため、バストが小さい人でもバランス良く見せることができます。


タンキニビキニ

「タンキニ」はタンクトップとビキニを組み合わせた造語で、上部がタンクトップやキャミソール形状になっている水着を指します。
トップの丈は長めのものが多いので、体型(特にお腹周り)を上手にカバーすることが可能です。
また、近年ではAラインのタンキニもトレンドとなっており、トップの丈が長めのドレスワンピースや、ショートパンツ・ロングパンツを合わせたタイプなど、体型のカバー力もかなりアップしています。


【2025年新作】アシンメトリートップス水着 9M・11L 【San-ai Resort(サンアイリゾート)】


241115_04


241115_05

アシンメトリーなメッシュフリルが特徴のカバートップス水着です。
洋服のように見えるデザインで、胸もとやお腹、腰周りをおしゃれにカバーできます。
ショーツはハイウエストなので、トップスの裾がめくれてもお腹が見えにくく安心です。

カラーはホワイト・グレー・ブラックの3色、サイズは9Mと11Lのご用意があります。


【2025年新作】ロングパンツセット 9M・11L 【Coral veil(コーラルヴェール)】


241115_06


241115_07

タンキニとロングパンツがセットになった、普段使いにもぴったりなセット水着。
ビーチだけでなく、街歩きやホテルでのリラックスウェアとしても活躍します。
トップスは2重構造になっているので、内側をボトムインすればお腹や背中のチラ見えも防げます。

カラーはホワイトとネイビーの2色、サイズは9Mと11Lの2種類です。


水着の種類【ワンピース水着】

241115_08

ワンピース水着は、トップスとボトムスがつながっているデザインになっており、セパレート水着に比べてずれにくく、安心して着ることができます。
ビキニより露出が少ないので、体型をカバーしたい人にもおすすめです。

また、ワンピース水着は最近の流行りにもなっていて、「スカートタイプ」や「ワンショルダータイプ」など、デザインの豊富さも魅力といえるでしょう。


Uバックスタイル

ワンピース水着の名前は、背中のデザインで種類分けされていることがほとんどです。

●Uバックスタイル:背中が開き、ストラップがUの字型につながったタイプ
● Yバックスタイル:ストラップが背中の中央でつながり、Yの字型になったタイプ
● Iバックスタイル:タンクトップのように背中を覆うI字型で、露出は控えめ
● クロスバックスタイル:ストラップが背中でクロスした形

なかでもUバックは一般的なバックスタイルで、着脱がしやすいのが特徴です。


フリルワンピース水着 9M 【San-ai Resort(サンアイリゾート)】


241115_09


241115_10

胸もとから背中まで続く上品なフリルが目を惹くワンピース水着です。
2重フリルはバイカラーになっていて、シンプルな色使いのなかにもトレンド感をプラス。
深めのUバックにレースアップデザインが加わって、うしろ姿をよりきれいにセクシーに見せてくれます。

カラーはホワイト・ブラック・ブラウンの3色、サイズは9Mのみとなっています。


モノキニ

モノキニとは、前から見るとワンピースのように見え、後ろからはセパレートのビキニに見える水着のことを指します。
カットラインによる健康的な肌見せと、ワンピースのカバー力の両方を求める方におすすめです。


【2025年新作】フリルワンピース水着 9M 【San-ai Resort(サンアイリゾート)】


241115_11


241115_12

フェミニンなフリルと背中のクロスデザインが大人かわいい、モノキニタイプのワンピース水着です。
深めのネックラインでデコルテをきれいに見せ、ウエスト部分のカットアウトで細く見せる効果が期待できます。

カラーはホワイト・ブラック・グリーンの3色、サイズは9Mとなっています。


スカートタイプ

別アイテムとしてスカートがセットになっているのではなく、ワンピース水着にスカートがつながっているタイプもあります。ずれたり脱げたりせず、体型カバーもできるので、ウエストやお尻周り、太ももなどが気になる方におすすめです。


水着の種類【デザイン編】

デザインで水着の種類分けをすると、大きく以下の5つがあります。

● オフショルダー
● ワンショルダー
● フレアトップ
● ハイネック
● クロスデザイン

それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。


オフショルダー

両肩を出したデザインの水着になります。
デコルテラインが強調されるため、女性らしさを演出することが可能です。
また、二の腕やお腹周りをすっきりと見せてくれる効果もあります


【2025年新作】オフショルダートップス付き3点セット水着 9M 【San-ai Resort(サンアイリゾート)】


241115_13


241115_14

洋服見えする、レイヤードタイプの3点セット水着。
透け感があるトップスには、キラキラしたラメ素材が使われています。くしゅっとしたギャザーとサテンリボン、オフショルダーにベルスリーブなど、トップス単体でもおしゃれに決まるデザインも魅力です。
ショーツはハイウエストなので、ビキニスタイルでもお腹周りをカバーできます。

カラーはブラック・ブラウンの2色、サイズは9Mのみです。


ワンショルダー

ワンショルダーとは、片方の肩を露出させるデザインのこと。オフショルダーと同じようにデコルテが強調され、首もとや肩周りを華奢に見せてくれます。


【2025年新作】軽い着け心地でしっかり盛れる【楽盛り水着】 ワンショルフリルワイヤービキニ 9M


241115_15


241115_16

ふわっと軽やかなシフォン素材を使用し、肩から胸もとをフリルで包んだフェミニンなワンショルダービキニです。
northerlyで大人気の「楽盛りブラ」のカップと付属のレモンパッドで、着け心地楽々なのにしっかり盛れます。
深めのショーツは、ハイウエストまたは折り返しても使える2WAY仕様なので、気分に合わせてスタイルを変えてもよいでしょう。

カラーはホワイト×グリーン・ブラウン×ホワイト・ピンクの3色、サイズは9Mのみです。


フレアトップ水着

トップやボトムにフリルが付いたデザインの水着です。
バスト部分が広がって見えるため、ウエストのくびれを細く見せる効果があります。
また、バストの大きさをわかりにくくすることもできるので、バストが小さい人はもちろん、大きくて悩んでいる人にもおすすめです。


ワコール定番商品カップ使用、GHIカップの大きなお胸に対応【グラマラスフィット】ワイヤー水着 11EF-ML・13GHI-L LL


241115_17


241115_18

繊細なタッチのフラワープリントで、ボリュームのあるフリルがおしゃれなオフショルダービキニです。ストラップの大きめリボンが、ガーリーな印象をプラス。
胸もとや二の腕もカバーしてくれるので、露出が気になる方におすすめです。

カラーはブラウン・ピンク×ブラウン・ブルー×グレーの3色、サイズは11EF-MLと13GHI-L LLの2サイズがあります。


ハイネック水着

バスト部分が全体的に布で覆われている水着で、谷間を見せずにスタイリッシュで健康的な印象を与えます。
鎖骨が見えるデザインを選べば着やせ効果が狙えるほか、絶大な安定感もありますので、スライダーやビーチバレーを楽しみたい場合も安心です。


ノンワイヤー水着 9M【San-ai Resort(サンアイリゾート)】


241115_19


241115_20

やわらかい肌触りのマットなリブ素材を使用したビキニ。ノンワイヤーなので、リラックスした着心地を求める方にぴったりです。
ハイネックで胸もとをカバーしつつ、中央のスリットや背中のレースアップ、ショーツのサイドリボンでちょっぴりセクシーさも演出。

カラーはブラック・カーキの2色、サイズは9Mのみとなっています。


クロスデザイン

デコルテでストラップが交差したものや、ブラのフロント部分がクロスしたデザインの水着です。
バストを中央に寄せやすくする効果があり、安定感がアップするほか、セクシーな印象も与えます。


【WEB限定】ワコール共同開発、ノンワイヤーなのにぷっくり美胸を作る【ダブルアップ】 クロス ビキニ M1/M2/L1


241115_21


241115_22

ウエスト周りをすっきり見せるクロスデザインで、シンプルな無地のビキニ。
ワコールと共同開発したダブルアップブラの機能で、バストが横に広がらず、ノンワイヤーなのにぷっくり盛れるのが特徴です。
「締め付け感は苦手だけど、水着でも美胸はキープしたい!」という方におすすめ。

カラーはブラック・ブラウン・ターコイズの3色、サイズはM1・M2・L1からお選びいただけます。


水着の選び方

241115_23

せっかく水着を買うなら自分の好きなデザインを選びたいものです。
しかし、デザインだけを重視して「実際に着てみたらイマイチだった……」なんて経験はないでしょうか。
水着は体型が出やすいため、デザインだけでなく自分の体型も考慮して選ぶようにしましょう。
ここでは、水着の選び方を体型別にまとめてみました。
気になる部分を上手に隠す(もしくは強調する)ことができるので、ぜひ参考にしてみてください。


バストが小さい人

バストを少しでも大きく見せたいなら、バストの大きさをわかりにくくするフレアトップ水着や、バストがきれいに見えるバンドゥビキニを選ぶのがおすすめです。
また、胸もとを隠したい場合はハイネックになったフレアトップ、着心地や安定感を重視するなら、ノンワイヤーでも形をきれいに見せることができるナチュラルアップビキニなどもよいでしょう。

<おすすめの水着>
・フレアトップ水着
・バンドゥビキニ
・ハイネックのフレアトップ
・ナチュラルアップビキニなど


胸が大きい人

バストをしっかり固定できるホルターネックビキニや、ワイヤーがしっかり入っている水着を選ぶようにしましょう。
特に、アンダー部分はバストをしっかりと支えられる太めのタイプが安心です。
また、トップスの面積が広めのビスチェ水着や、胸が押しつぶされないワイヤー水着、
ワイヤー入りで幅広いサイズに対応したグラマラスフィット水着、ショルダータイプで首が痛くならないダブルアップ水着などもおすすめです。

<おすすめの水着>
・ホルターネックビキニ
・ビスチェ水着
・ワイヤー水着
・グラマラスフィット水着
・ダブルアップ水着など


お尻が大きい人

お尻が大きい人は、できるだけ暗めのカラーを選ぶようにしましょう。
また、水着のサイズはヒップサイズに合わせるようにし、バストに隙間ができるようならパッドやヌーブラなどで調整します。
そうすることにより、お尻に水着が食い込んだりするなどの心配がありません。
ただし、布幅が大きいものを選んでしまうと、逆にお尻を強調してしまうので布幅は小さめのものを選びましょう。

また、ロングドレスやボトムスでお尻を隠してしまうのもおすすめです。
いずれもゆったりとしたデザインが多いので、お尻や体型をカバーしつつもスタイリッシュな印象を与えることができます。

<おすすめの水着>
・タイサイドビキニ(紐ビキニ)
・フレアタイプ
・パンツ・スカートタイプなど


お腹が気になる人

セパレートになっていないワンピースタイプの水着やタンキニを選ぶと、気になるお腹を上手に隠すことができます。
また、フレアトップも胸もとにボリュームが出るため、お腹周りを細く見せるのに効果的です。
また、最近のトレンドでもあるハイウエストボトムやAラインのタンキニなども、お腹を隠しつつ可愛い印象を与える水着になっています。

ただし、隠すことを優先しすぎてしまうと、女性らしさや色気というものが薄れてしまうので、バランスには気を付けるようにしましょう。

<おすすめの水着>
・ナチュラルシェイプ水着
・ワンピースタイプ
・Aラインのタンキニビキニ
・ハイウエストボトムなど


まとめ

241115_24

水着といえばビキニが定番ですが、最近ではホルターネックビキニをはじめ、バンドゥビキニやタンキニといったファッション性の高いビキニも増えています。
ほかにも、ワンピースタイプやオフショルダー水着、ハイネック水着などさまざまな種類やデザインがあるため、自分好みのものをチョイスすることが可能です。

見た目の好みはもちろん、体型カバーも叶える水着であれば、より楽しい時間が過ごせます。今回ご紹介したように、お悩みに合わせて気になる部分を自然にカバーしてくれる水着を選ぶことも重要です。

San-ai Resortでは、今年のトレンドを押さえたスタイリッシュな水着を数多く取りそろえているため、自分の体型に合った水着を見つけることができます。
デザインもセクシー系からキュート系、シンプル系、クール系、スポーティ系と豊富に取りそろえているので、レジャーや旅行の際はSan-ai Resortの水着で「なりたい自分」を演出してみてはいかがでしょうか。