脇高ブラで胸元や脇すっきり!メリットと正しい選び方を解説

ブラジャーにはいくつかの種類がありますが、そのなかでも「脇高ブラ」を知っていますか?脇高ブラはカップのサイドが幅広に設計されており着用時のバストアップにつながるのが特徴です。

本記事では、脇高ブラを着用するメリットや自分に合った脇高ブラの選び方について解説します。またSan-ai Resort northerlyでおすすめの商品も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

脇高ブラのメリット

脇高ブラは、一般的なブラジャーよりもカップのサイドの布面積が幅広く作られています。脇部分が高く設計されているため、「脇高ブラ」と呼ばれています。胸元や脇をすっきりさせたい方におすすめのブラジャーといえるでしょう。脇高ブラを着用することによって、次に紹介する3つのメリットが得られます。


バストメイクにつながる

脇高ブラは、カップのサイド部分に高さがあるため、脇の肉をカップ内にギュッと寄せてキープできます。
カップ内に集めることによって、バストトップの位置が高くなり、きれいに見えるというメリットもあります。


アウターに響きにくい

脇高ブラは、カップサイドの布面積が広くなっているということは前述しましたが、多くの場合そのままバックベルトも幅広に設計されています。脇の肉だけでなく、背中の肉もカップ内に寄せてしっかりと収めるため、きれいなシルエットが期待できるでしょう。

さらに幅広のバックベルトは、背中とブラジャー内の肉の段差をなくし、すっきり見せられるため、着やせ効果も期待できます。


きれいなバストを長時間キープできる

寄せて上げることできれいなバストラインを作っても、ちょっとした動作で崩れてしまっては意味がありません。脇高ブラなら、幅広のカップサイドとバックベルトにより、サイドに高さがある分、ホールド力が高く、寄せた肉を逃がさず長時間キープできます。

またバストをしっかりサポートできるため、揺れを抑えてブラジャーの生地と肌との摩擦も防止できます。このように、脇高ブラはきれいなバストラインをキープするだけでなく、肌トラブルや着用時の傷み抑制にも役立つのです


脇高ブラの正しい選び方

221115_01

脇高ブラに限らず、ブラジャーは自分に合ったものを選ばないと、着け心地が悪かったり、バストラインをきちんと補正できなかったりします。ここからは、脇高ブラを選ぶ際の4つのポイントを紹介します。


自分に合ったサイズを選ぶ

サイズが合わないものを着用すると、擦れて痛くなったり、脇高ブラの機能を十分に発揮できなかったりするため、自分に合ったサイズを選びましょう。
特に「バストにボリュームを出したいから」「大きいカップはホールド力がありそう」という理由で、大きいサイズを選んでしまう人もいるかもしれません。しかし、カップに余裕があるとバストが揺れやすく体型キープができないほか、脇の肉がはみ出てしまうこともあります。

正しいサイズが自分でわからなければ、店員さんに測ってもらえる場合もありますので、ジャストサイズを知ってから脇高ブラを購入しましょう。


ストラップが太く短いものを選ぶ

脇高ブラを選ぶ際は、できるだけストラップが太く、短いものを選びましょう。なぜかというと、ストラップが太くて短いもののほうが、ホールド力が高くなるためです。
ストラップが太く短いものは、上記のほかにもバストを高い位置でしっかりキープし、くっきりとした谷間を作れるというメリットもあります。
さらにストラップがズレにくく、肩から外れる心配もありません。脇高ブラのなかでも、より安定感を求めるなら、ストラップの長さや太さもチェックしましょう。


アンダーベルトが太いものを選ぶ

脇高ブラはカップサイドの布面積が幅広く設計されていますが、その流れでアンダーベルトも太くなっているデザインもあります。アンダーベルトが太いほど、寄せて集めた肉が流れにくく、しっかりキープできるので覚えておくとよいでしょう。

一方でアンダーベルトが細いものは、ブラジャーから肉がはみ出したり、食い込んだりしてしまいます。体のラインを拾ってしまう服を着用すると、背中や脇の肉の凸凹が目立つため気を付けましょう。


用途に適したタイプを選ぶ

一口に脇高ブラといっても、さまざまなタイプがあり、そのなかでも分類しやすいのがワイヤーの有無です。ワイヤーの有無によって、オンとオフで切り替えてみてはいかがでしょうか?
休日や就寝時は、締め付け感の少ないノンワイヤータイプを選ぶとリラックスしやすいでしょう。

また、締め付け感が苦手な人にはオンにもノンワイヤータイプがおすすめです。脇高ブラであれば、ワイヤーがなくてもバストをしっかりと支えられるため、着心地重視の場合はノンワイヤータイプを選びましょう。


胸元や脇がすっきりするおすすめの脇高ブラ3選

ここまで解説してきたように、脇高ブラは胸元や脇をすっきりさせ、体のラインが出やすい服装にもチャレンジしやすくなります。ここからはSan-ai Resort northerlyでおすすめの脇高ブラを3つ厳選して紹介します。


カシュクール脇高ブラジャー&ショーツセット


221115_02

フロント部分のレースがカシュクールになっているこちらのブラジャーは、ソフトワイヤーを使っているため優しい着け心地です。脇高&サイドボーンで集めた肉をキープし、縫い付けタイプのストラップで安定感を維持できる設計になっています。
カラーは、アイボリー・ブラック・パープル・ミント・ピンク・ピンクベージュの6色、サイズはB65からF75までとなっています。


ノーザリー史上最高に盛れる デコ盛りフィット 台付モールドレースブラジャー


221115_03

普通の脇高ブラよりも、さらにバストトップを高くしたい、デコルテをふっくらさせたいなら、「デコ盛りフィットシリーズ」がおすすめです。デコ盛りフィットは、ワイヤー内蔵の台付きモールドがバスト全体をしっかりとホールドしてくれるため、バストアップ効果が期待できます。
ホック2個どめ3段階調節、取り外し可能レモンパッド付きなので、しっかり体にフィットするでしょう。
カラーは、アイボリー・ブラック&ピンク・ミントの3色、サイズはB65からF75までとなっています。


クラシカルフルール刺繍 ブラショーツSet


221115_04

脇が高くバック部分の上辺裏のゴム当てが無いので楽にサポートできます。またU字バックデザインなので後身スッキリです。
楽ちんフィットの特徴:毎日付けたくなる軽さと程よいフィット感。ストラップは縫い付けタイプなのでバストをしっかり支え安定感が有ります。
カラーは、ブラウン・ボルド―・ブルーグレーの3色、サイズはB65からF75までとなっています。


まとめ

今回は、脇高ブラのメリットや正しい選び方を紹介しました。一口に脇高ブラといっても、ワイヤーの有無やパッドの有無、ストラップの太さ、アンダーベルトの太さなどさまざまな点が異なりますので、自分の体に合うものや、優先したい機能性を重視して選びましょう。