便利なアイテムです。
本記事では、ラッシュガードの概要や着用するメリット、おすすめの商品などを紹介しますので、参考にしてください。
ラッシュガードが活躍するシーンとは?
ラッシュガードの概要や種類、どのようなシーンで着用すれば良いのかなどを紹介します。
ラッシュガードとは
ラッシュガードは、日焼け・紫外線対策、ケガ予防、体温調節などの目的で着用するもので、ポリエステル・ポリウレタン・ナイロンといった素材でできています。
もともとは、サーフィンなどの海で楽しむスポーツの際にケガや紫外線防止するために活用されていました。
しかし現在では、マリンスポーツに限らず、アウトドアや屋外イベントなどの場面でも着用され、水着の上から羽織ったり、
単体で着たりするスタイルが増加しています。
ラッシュガードの種類はおもに3つ
ラッシュガードの種類は、おもにトップス・レギンス・ボードショーツの3つに分けられます。
●トップス
パーカータイプやTシャツタイプなどがあります。女性に人気なのは、日焼け・紫外線対策や体型カバーを重視した
長袖のパーカータイプです。
●レギンス
水着の上に着用するタイプのものが一般的です。日焼けやケガを予防するため、足首までの長さがあるものを選ぶと良いでしょう。
●ボードショーツ
ボードショーツとは、いわゆるサーフパンツのことです。水陸両用で使用可能なアイテムも多く出ており、
使い勝手の良さが人気を集めています。
さまざまなシーンで使える!
ラッシュガードを「水辺や海辺で着用するもの」と思っている方も多いかもしれません。
実際には、次のようにさまざまなシーンで活用できます。
●サーフィンや水泳など、海やプールでのアクティビティ
●ランニングやサイクリングなどの屋外スポーツ
●登山やキャンプ、釣りなどのアウトドア
●野外フェスなどの屋外イベント
●ヨガやストレッチなどのワークアウト
●散歩や買い物などのちょっとした外出
ラッシュガードを着る4つのメリット
ラッシュガードを着るメリットをあらためてまとめると、次の4つです。
●日焼け予防・紫外線対策ができる
●ケガを予防できる
●体温調節できる
●体型をカバーできる
それぞれ確認していきましょう。
日焼け予防・紫外線対策ができる
ラッシュガードは、日焼け予防・紫外線対策に効果があります。
UVカットの基準値である「UPF(紫外線保護指数)」が高いラッシュガードを選べば、
着用部分には日焼け止めを塗らなくてもOKです。
ケガを予防できる
海の岩場やプールのザラザラした壁など、日常生活にはない外的要因によるケガを予防できます。
また、ラッシュガードを着用して海に入れば、海中生物から身を守ることもできるでしょう。
体温調節できる
海やプールに入る際、ラッシュガードを着用することで体温の低下を防止できます。
また、さっと着脱できるため、気温変化の影響を受けやすいアウトドアシーンで役立つでしょう。
体型をカバーできる
デザインやカラーが豊富なラッシュガードは、おしゃれに二の腕やお腹、お尻などを隠せます。
体型カバーが目的の方は、ロング丈を選ぶのがおすすめです。
機能性バツグン!シーンに合わせて選ぶおすすめラッシュガード
シーン別におすすめのラッシュガードをご紹介します。
【海・プールに】マジックパフィ 撥水加工ラッシュ パーカー M/L/LL
海やプールで着用するラッシュガードを選ぶなら、パーカータイプのものがおすすめです。
こちらのアイテムは、紫外線保護指数がUPF50+と最高値であり、紫外線の影響を受けやすい屋外でも安心して着用できるでしょう。細身ですっきりとしたシルエットでありながらも、ストレッチ性が良く動きやすいのが特徴です。
また、撥水加工が施されているため、着用したまま海やプールに入ることができます。
サイズはM・L・LL、カラーバリエーションはホワイト・ブラック・グリーンの3種類です。
【デイリー使いに】JL Feeling ロング羽織 M
デイリー使いのラッシュガードを選ぶなら、さらりと羽織れるタイプのものがおすすめです。
こちらのアイテムは、軽量の素材を採用しているため、ロング丈でも快適な着心地を得られます。
UPF50+の紫外線カット機能も付いており、水遊びや公園への散歩、日差しが強い日の買い物などデイリーに活躍するでしょう。
脇のスリットデザインを活かし、前縛りで着用すれば、お腹周りのカバーもできます。
サイズはMのみ、カラーバリエーションはグレージュとネイビーの2種類です。
【ワークアウトに】UPF50+カップ付きラッシュM・L
ヨガやストレッチなどのワークアウトで着用するラッシュガードを選ぶなら、カップ付きのものがおすすめです。
こちらのアイテムは、ヘルシーに肌見せできるショート丈で、肌触りの良さや軽量さ、UPF50+の機能にこだわっています。
カップにはワコールの脇高パッドを使用し、きれいなシルエットが得られるうえ、取り外しも可能です。
裾のリボンがアクセントになり、ウエストをすっきりと見せてくれるため、スタイルアップ効果も狙えるでしょう。
サイズはMとL、カラーバリエーションはブラックとオレンジの2種類です。
【体型カバーに】マジックパフィ 撥水加工ロング ラッシュパーカー M/L/LL
体型カバー目的で着用するラッシュガードを選ぶなら、ロング丈のものがおすすめです。
こちらのアイテムなら、お尻までしっかりカバーできます。
滑らかな肌触りやストレッチ性による着心地の良さだけでなく、UPF50+と撥水加工で機能面にも優れているのがポイントです。
海やプール、ワークアウト、デイリー使いのいずれでも活躍するでしょう。
サイズはM・L・LL、カラーバリエーションはオフホワイト・ブラック・ブルーの3種類となります。
まとめ
ラッシュガードには、1枚で日焼け・紫外線対策、ケガ予防、体温調節などができるメリットがあります。
紫外線が気になるこれからの季節、外出したり屋外で活動したりする際には、ラッシュガードを活用してみてはいかがでしょうか。
San-ai Resortでは、今回ご紹介したラッシュガードをはじめ、紫外線防止機能と撥水加工機能が付いたアイテムを
豊富にご用意しています。
詳しくは、以下のページをチェックしてみてください。
-
前の記事へPREB
毎月更新、3月下着売れ筋ランキングTOP3をご紹介! -
NEXT次の記事へ
効率的なダイエットにはホットヨガがおすすめ!得られる効果や注意点も紹介