【20代・30代・40代】年代別!ブラジャーの種類と選び方ガイド

更新日: 2023/08/30
ブラジャーの選び方は、年代によって異なります。20代では、下垂を防ぎ、きれいなバストをキープできるようなものがよいでしょう。しかし、30代や40代になると、今までのような選び方ではブラジャーが合わなくなってきたと感じる方は多いのではないでしょうか。

「バストラインの変化のせいで、洋服を着てもイマイチ決まらない……」という場合でも、年代ごとの体型に合ったブラジャーを着ければ、美しいシルエットを保つことは可能です。

そこで今回は、20代・30代・40代の年代別に起こる体型の変化と、ブラジャー選びのポイントをご紹介します。ブラジャーが合わない、今の自分に合ったブラジャーの選び方がわからない、とお悩みの方はぜひ参考にしてください。

20代の体型の変化とブラジャーの選び方

女性の体型は、ホルモンバランスの変化によってライフステージごとに変わっていきます。年齢を重ねてもきれいなボディラインを保つためには、体型の変化に合わせた下着選びが大切です。
最初に、20代で起こる体型の変化と、ブラジャー選びのポイントをご紹介します。


20代に起こる体型の変化

成長期を終え、20代の中頃は大人の女性としての体が完成する時期です。バストはハリや弾力、丸みがあり、美しく理想的な状態といえるでしょう。
しかし、20代後半からは早くもホルモンの減少が始まり、ホルモンバランスの変化とともに体型にも少しずつ変化が現れます。

また、スポーツやランニングなどの激しい動きをする際は、揺れや摩擦によってバストの形が変化することがあるので注意が必要です。運動時には揺れを抑えるスポーツブラを着用するなどして、今のうちからバストを保護する習慣をつけておくとよいでしょう。


ブラジャー選びのポイント

ブラジャーは、体型やサイズに合ったものを身に着けることが大切です。体に合っていないと、着け心地が悪いだけでなく、バストの形が崩れやすくなってしまう恐れがあります。
美しいバストラインをキープするためには、バストを包んでしっかりホールドしてくれるものがよいでしょう。

楽さを優先してゆるいサイズのものを着用するのは、下垂の原因になってしまうためおすすめできません。楽な着け心地が良い方は、サイズをきちんと測り、自分の体に合うサイズを知ったうえで、圧迫感の少ない形状のものやノンワイヤーなどを選ぶのが正解です。

20代はイベントや旅行など楽しい予定が多い年代でもあるため、機能性とともにデザイン性を重視して選ぶのもよいでしょう。

夜はナイトブラを着用することで、バストの広がりや横流れを防ぎ、睡眠時のバストをサポートしてくれます。リラックスしたいからと「夜はノーブラ派」の方も、ナイトブラなら締めつけ感もなく、バストが安定して楽に眠れるのでおすすめです。


30代の体型の変化とブラジャーの選び方

230830_01

次に、30代で起こる体型の変化と、ブラジャーの選び方をご紹介します。


30代に起こる体型の変化

30代では、ホルモンバランスの変化によりバストが徐々にやわらかくなり、それにともなってハリや弾力が減り始め、下垂しやすくなります。
デコルテラインのボリュームがなくなって、脇のお肉が気になり始めるなど、20代の頃と比べてシルエットの違いに悩む方も多いでしょう。
デザインだけで選んでしまうと理想のバストラインが作れないこともあるため、悩みに合わせた機能を持つブラジャーを選ぶ必要があります。

また、妊娠・出産を経験するとバストの形も大きく変化しやすくなります。今までの下着ではサポートしきれなくなるため、それぞれの時期に合わせたブラジャーが必要です。


ブラジャー選びのポイント

30代は、バストのたるみや脇のハミ肉を防ぐブラジャーを選ぶのがおすすめです。バストラインがスッキリしてきれいに見えるだけでなく、若々しい印象も与えてくれます。

バストのたるみが気になる方は、下がったバストラインをしっかり支えて下垂を防ぐブラがよいでしょう。ワイヤーやパッドなどでぐっと持ち上げてくれるものなど種類も豊富なので、好みに合わせて選べます。

ハミ肉防止には、脇高ブラがおすすめです。お肉が脇や背中に流れるのを防いでカップに収め、キープしてくれるので、タイトなトップスを着る際にも活躍します。

妊娠期や授乳期はバストの変化が激しいため、マタニティブラジャーを選びましょう。バストが張って大きくなったり、何度も授乳をしたりなど、マタニティ期は肌がとてもデリケートなため、綿100%のものやオーガニック素材などがおすすめです。


40代の体型の変化とブラジャーの選び方

40代では、20代、30代のとき以上に体の変化が大きくなり、悩みも増える時期です。しかし、体型をサポートするブラジャーを上手に選べばしっかりカバーできます。
最後に、40代で起こる体型の変化とブラジャーの選び方をご紹介します。


40代に起こる体型の変化

40代は、さらにホルモンの減少が進み、体型が大きく変化していく時期です。バストはとてもやわらかくなり、ハリがなくなります。
バストがたるんで位置が下がり、バストトップが下向きになりやすくなったり、胸の上部分がそげてしまったりするなど、体型の変化に動揺してしまう方も多いのではないでしょうか。
また、全体的に脂肪が付きやすくなってくるのも特徴です。

このような変化から、今までと同じような感覚でブラジャーを選んでしまうと体型にフィットしない可能性があります。40代では、サイズや形、機能なども含めて、より自分に合ったブラジャー選びが重要です。


ブラジャー選びのポイント

バストがやわらかくなることや脂肪がつきやすくなることで、ブラジャーによっては脇のハミ肉、背中の段差が気になってしまうこともあります。バストの横流れを防ぐため、脇高ブラなどのサイドベルトの幅が広めのものやホールド力の高いもの、カップが深めのブラジャーを選ぶのがおすすめです。

アンダーベルトはあまりきつくないものを選びましょう。適度な伸縮性があって着心地の良いものがおすすめです。


まとめ

ブラジャーは、年齢に合わせた体型の変化を考慮して選ぶことが大切です。それぞれの年代の特長を活かし、悩みをカバーしてくれるものを選べば、いつまでもきれいなバストラインを保つことができます。

San-ai Resort northerlyでは、あらゆる年代に向けたおしゃれで機能性の高いブラジャーを多数取りそろえています。
今回ご紹介した内容を参考に、以下のページから今のあなたに合ったブラジャーを見つけてください。


20代~40代の体型の特徴を踏まえたおすすめブラジャーは、こちらの記事でもご紹介しています。