ヨガでは、集中力の向上や体のゆがみ改善など、精神的にも肉体的にも良い変化を得られます。
ただし、きちんと効果を得るためには、ポイントを押さえて取り組むことが大切です。
本記事では、ヨガ初心者の方へ向けて、ヨガを始めることで得られる心身への効果や、
効果を実感しやすくするためのポイントを解説します。
併せて、ヨガを効果的に行なうために必要な3つのアイテム「ヨガマット・ヨガウェア・ヨガ用ブラ」に
ついても紹介するので、ぜひ参考にしてください。
ヨガを始めることで得られる心と体への効果
ヨガを始めると、心や体に良い変化を感じられるようになります。
ヨガで得られる効果のなかから今回紹介するのは、次の3点です。
● 体のゆがみを改善する効果
● 集中力を高める効果
● 自律神経を整える効果
それぞれの効果について、詳しく確認していきましょう。
体のゆがみを改善する効果
デスクワークで猫背になりやすい、足を組んで座るクセがある、いつも同じ方向を向いて寝ているなど、
日々の生活習慣によって体は徐々にゆがんでしまうでしょう。
ヨガでは、さまざまなポーズを通じて全身の柔軟性や筋力をバランス良く向上させることで、
体のゆがみを改善する効果が期待できます。
また、ヨガの多くは、体の支柱である「骨盤」のゆがみを調整する動きを取り入れているため、
体のゆがみも自然と改善されて姿勢が良くなるでしょう。
集中力を高める効果
ヨガは、雑念を消して、自分の呼吸と体の動き、さらには自分の内面に意識を向けて行なうものです。
そのため、継続してヨガに取り組むことで、集中力を高める効果が期待できます。
さらに、自分の内面を見つめ直し、気付きを得られるようになれば、
普段から感情をうまくコントロールしやすくなる効果もあるでしょう。
自律神経を整える効果
交感神経と副交感神経の2つからなる自律神経は、忙しい毎日を送るなかでストレスや疲労が溜まると、
そのバランスが乱れてしまいます。
具体的には、興奮の神経と呼ばれる交感神経が優位になる状態が続いてしまい、心身の不調につながりやすくなってしまうのです。
ヨガで用いる深い呼吸は、副交感神経を刺激し、優位にしてくれる働きがあります。
リラックスしてヨガに取り組めば、乱れてしまった自律神経のバランスを整える効果が期待できるでしょう。
ヨガの効果は初心者でもすぐに感じられる?
心と体に良い変化をもたらすヨガですが、即効性はないため、継続して取り組むことが重要です。
もちろん初心者の方でも、継続して取り組めばきちんと効果が得られます。
無理なく継続しつつヨガの効果を得るためのポイントは、次の3点です。
● ヨガの頻度を週1回以上にする
● 食後のヨガは控える
● 朝や夜にヨガの時間を確保する
ヨガの頻度を週1回以上にする
無理なくヨガを継続して効果を得るためには、最初から頻度を高くするのではなく、まずは週1回から始めてみましょう。
「毎週◯曜日の◯時から」「毎週土日のどちらか忙しくない日」などと決めておくと、習慣化しやすくなります。
慣れてきたら、週2〜4回程度に頻度を高めながら、自分に合うペースを見つけてみてください。
食後のヨガは控える
食事をしてすぐにヨガを行なうと、息苦しさを感じたり、内臓に負荷がかかり気分が悪くなったりする可能性があります。
そのため、食後のヨガは控えてください。
できれば空腹の状態で行なうのが理想ですが、スケジュールの調整が難しい場合は、
ヨガを行なう1〜2時間前までには食事を済ませましょう。
また、ヨガのあとも1〜2時間空けてから食事をするのがおすすめです。
朝や夜にヨガの時間を確保する
ヨガをするのに効果的な時間帯は「朝」や「夜」です。
朝、朝食前にヨガを行なえば、体が目覚めて1日をすっきり過ごせるでしょう。
一方、夜寝る前にヨガを行なえば、心身をリラックスさせて良い睡眠につながります。
自分のライフスタイルに合わせつつ、朝や夜のヨガを取り入れてみてください。
ヨガを効果的に行なうために必要なアイテム3選
ヨガを気持ち良く、効果的に行なうために必要なアイテムは、ヨガマット・ヨガウェア・ヨガ用ブラの3つです。
それぞれのアイテムの概要を紹介します。
衝撃を和らげる効果がある「ヨガマット」
硬く冷たい床の上でヨガを行なうと、衝撃により体を痛める、滑って怪我をする、体が冷えるなどのリスクがあります。
ヨガマットには、衝撃を和らげるなどの効果があり、安全にヨガを行なうためには欠かせないアイテムです。
商品によって、素材や厚さ、価格などが異なるため、好みに合ったヨガマットを選びましょう。
動きやすさを重視した「ヨガウェア」
ヨガは、全身を動かしてポーズをとるため、動きやすさを重視した服が必要です。
手持ちの服でもOKですが、素材やデザインなど、ヨガを行なうことを前提としたヨガウェアを準備しておけば間違いありません。
しっかりホールド「ヨガ用ブラ」
ヨガの際には、通常の下着ではなく、ヨガの動きに柔軟に対応できる「ヨガ用ブラ」がおすすめです。
ヨガ用ブラはホールド力に優れ、大きく体を動かしてもバストの揺れなどが気にならないため、
ヨガに集中して取り組めるメリットがあります。
San-ai Resortなら、おしゃれで機能的でヨガにも最適なウェアやブラが豊富にそろっています。
この機会にチェックしてみてはいかがでしょうか。
ヨガにも最適なSan-ai Resortのマルチウェアはこちら:https://www.san-ai.com/ic/032
まとめ
ヨガに取り組むと、次のようなうれしい効果が得られます。
● 体のゆがみを改善する効果
● 集中力を高める効果
● 自律神経を整える効果
ただし、ヨガに即効性はないため、継続して取り組むことが大切です。
無理なく効果的に継続するためには、まずは週1回から、食後を除く朝や夜にヨガに取り組んでみましょう。
その際には、ヨガマットやヨガウェア、ヨガ用ブラなどを活用するのがおすすめです。
心と体に良い変化が感じられるようになれば、モチベーションが向上し、ますますヨガが楽しくなるでしょう。
-
前の記事へPREB
毎月更新、2月下着売れ筋ランキングTOP3をご紹介! -
NEXT次の記事へ
2022年の新作水着!今年の新作水着を徹底解説!トレンドを要チェック