白やパステルカラーなど、明るい色の服を着たくなることもあるでしょう。
すると、気になるのは下着が透けやすくなるという点です。せっかくコーディネートが決まっても、
下着が透けていると台無しになってしまいます。
そこで、透けにくい下着を選ぶポイントや、着こなしのテクニックを紹介します。
透けない下着のカラーをチェックしよう
下着が透けてしまいそうで気になるときは、下着の色に注意して選びましょう。
柄物はもちろん透けやすいですが、無地でも色によっては透けて見えてしまうことがあります。
使いやすい色はベージュやモーブピンク、白などです。
ベージュはどのようなトップスでも透けにくく、フォーマルからカジュアルまで対応できます。
下着の定番色なので、ブラジャーやキャミソールなどバリエーションも豊富です。
また、モーブピンクのように赤みのある色も、肌に良く馴染みます。
ベージュでは少し地味すぎると感じる人や、可愛らしい色を選びたい人にぴったりです。
もともと肌の色が明るい人は、白を選ぶのも良いでしょう。
透けにくい色を選ぶコツは、肌に近い色を選ぶことです。
パステルカラーなど明るい色の下着を選ぶと、下着をつけた部分だけが浮き出るように透けてしまいます。
素肌の色よりもやや暗い色や濃いめの色なら、肌と下着の境目が分かりにくくなります。
また、血色を意識して選ぶのも大事なポイントです。
赤やピンクなどの下着の色は肌に馴染みやすく、薄手のトップスや明るい色のトップスでも目立ちにくいものです。
ただし、明るすぎる色や原色など、主張が強い色は透けてしまうので気を付けましょう。
下着の形状と素材も重視する
透けない下着選びのポイントは、色だけではありません。 下着の形状や素材にも注目しましょう。
レースや刺繍が施された下着は見た目こそ華やかですが、白いトップスを着たときに目立ってしまったり、
デコボコしてしまったりで夏には不向きです。
薄着の季節には、装飾が少ないシンプルなデザインの下着を選びましょう。
たとえば、ブラカップ付きのキャミソールやモールドカップのブラジャーなら、薄手のトップスやTシャツの下に着ても安心です。
また、白や淡色のボトムを着る人や、タイトスカートやスキニーパンツのように体のラインが出る服を好む人は、
ショーツの選び方にも気を配りましょう。
Tバックやシームレスを選ぶと、下着のラインが見えにくくなります。
また、アクセントとしてレースがあしらわれたショーツではなく、全体がレースでできた総レースのショーツも、
ボトムと同化しやすく目立ちません。
実用性だけではなく、装飾性も高い下着を選びたい場合は、総レースのショーツを選択肢に入れてみるのも良いでしょう。
洋服と下着の色を合わせる
泊りがけで旅行に行くときなど、おしゃれなデザインの下着をつけたいというときには、
洋服の色に合わせて下着を選ぶと良いでしょう。
赤い洋服を着るなら赤系の下着、青い服を着るなら青系の下着など、洋服と下着を同じ色にすれば、
下着と洋服が同化して透けにくくなります。
白い服に合わせるなら、白はもちろん淡いモカブラウンやグレー、グレージュ、ラベンダーなども透けにくいです。
下着と洋服の色が合っていれば、レースがついた下着や刺繍を施した下着など、装飾性が高い下着でもある程度透けを防止できます。
ブラジャーのストラップが透けそうで気になってしまうときや、オフショルダーのトップスを着たいときは、
カップ付きのベアトップを選ぶのも良いでしょう。
下着っぽくないデザインを選べば、透けたり見えたりしても恥ずかしくありません。
洋服と色を合わせれば、インナー込みのコーディネートも楽しめます。
ビニール製の透明なストラップをつけるという方法もありますが、夏場など強い日光を浴びる季節に使うと、光が反射して
目立ってしまうというケースもあるので注意しましょう。
インナーを工夫する
下着の色や形に気をつけても、やはり透けるのが気になるという場合は、インナーを活用します。
下着の上にキャミソールやチューブトップなどのインナーを重ねれば透けにくいうえに、
うっかり下着が見えてしまう心配もなく安心です。
キャミソールやチューブトップも、下着と同様に透けにくい色を選びましょう。
あえてデザイン性の高いキャミソールを着て、薄手のトップスから透けさせれば、涼し気な重ね着コーディネートの完成です。
夏場など汗ジミの気になる季節には、吸水性と速乾性の高い素材を選ぶと良いでしょう。
ボトムは裏地がついているものを選ぶか、ペチコートを重ねましょう。
ただし、濃い色の下着はペチコートをつけていても透けてしまうことがあります。
できるだけ透けにくい色の下着とセットで着用したほうが無難です。
タイトスカートやニットスカートなど、体型が出やすいボトムスを着るときは、補正下着を使うとボディラインを美しく見せながら
透け防止にもなります。
お尻だけをカバーするタイプの補正下着はラインが響いてしまう可能性があるので、太ももまで丈があるガードルを選ぶのが
ポイントです。
透けない下着でおしゃれにコーディネートしよう
薄着になる季節には、透けにくい下着選びは欠かせません。
下着が透けてしまうと、どれだけスタイリッシュなコーディネートをしても、女子力が低く見えてしまいます。
しかし、下着の透けを気にするあまり、コーディネートの幅が狭くなってしまうのももったいないです。
ここで紹介した、下着が透けないためのテクニックをコーディネートに取り入れて、夏のおしゃれを楽しみましょう。
-
前の記事へPREB
ヨガ初心者でもカンタン!座ってできる座位のアーサナ6選 -
NEXT次の記事へ
体型カバーにも最適!タンキニ水着の特徴とトレンドをチェック